piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

「ライフ・ワーク・バランス」か「ワーク・ライフ・バランス」か

ライフ・ワーク・バランスという言葉はメディアなどでも聞かれるようになっている。この「ライフ・ワーク・バランス」をテーマに自分の話をする必要となった。

 

そもそもその言葉の意味は??

というところから調べ始めると、、、

 

もともとは「ワーク・ライフ・バランス(work–life balance)」が最初に出てきた言葉のようで、

ひとりひとりの人が自分の時間を、仕事とそれ以外で、どのような割合で分けているか、どのようなバランスにしているか、ということ

仕事と、仕事以外の生活(友人関係、家族関係、趣味など)に関しての、日々の時間の割合・比率。また端的に言えば、「働きすぎ」(仕事中毒)に陥らず、友人・家族などとの時間や趣味などに時間をしっかりと割り当てることで心身を健康に保ち、過労死や自殺を防ぐこと。 日本では「仕事と生活の調和」とも訳される。(wikipediaより引用)

 

もののサイトによると、ざっくり「仕事と生活のバランスがとれた状態」ということもあるけれども。。。ちょっと雑。

 

「ワーク」が先にくるのが一般的のようだ…

 

では、ライフ・ワーク・バランスはいつから??

 

東京都ではワークライフバランス「ライフ」と「ワーク」をあえて逆にし、誰もが人生や生活をもっと大切に考えるべきという「ライフ・ワーク・バランス」のメッセージを施策の中で用いることで、働き方に対する意識改革の醸成を図るよう方針を修正。

(下記サイトより引用)

 

shem.or.jp

東京都の施策として「ライフ・ワーク・バランス」があるようだ。

www.tokyo-danjo.jp

 

ライフ・ワーク・バランスとは、人それぞれの希望に応じて、「仕事」と、子育てや親の介護、地域活動等の「仕事以外の生活」の調和がとれ、その両方が充実している状態をいいます。望ましいバランスは、人によっても違いますし、青年期・子育て期・中高年期といったライフステージによっても変化します。ライフ・ワーク・バランスの実現のためには、これまでの働き方を見直すことがポイントになります。ライフ・ワーク・バランスが実現すれば、個人は、より充実した生活をおくり、成長しながら働くことができ、企業は、社員の力を十分に引き出して、持続的に発展することができ、社会全体にも活力が生まれます。(上記サイトより引用)

 

SNSで調べてみても「ワーク・ライフ・バランス」が主だったる言葉のようなので、どちらかと言えば「ワーク・ライフ・バランス」のようだ。

 

ワークライフバランスの呪縛から解放される方法diversitycramschool.wordpress.com

 

それと、SDGsも少し関わってきそうだな。ふーむ。なるほど。

www.mofa.go.jp

 

 

ワーク・ライフ・バランスを実現する職場ー見過ごされてきた上司・同僚の視点

やった者勝ち!ワークライフバランス: 明日から変わるための意識と行動の書 (ニューライフブックス)