piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

夏のだんじり。

大阪の南の方育ちとしては「地車だんじり)は秋」というイメージがあるけれど、都市の夏祭りでも地車だんじり)はわりと多いということを知る。

 

いちばん有名なのが平野の杭全神社(くまた神社)の夏祭り

各町の地車があり、深夜まで盛り上がる

kumata.jp

 

さて、先日は西淀川区にある

野里住吉神社大阪市西淀川区野里1丁目15−12)の夏祭りへと

JR塚本駅から歩いて10分ほどのローカルな夏祭り

f:id:piyokoworks:20170802125058j:image

 

神社ではだんじり囃子と夜店

f:id:piyokoworks:20170802125122j:image

 

だんじり自体はすぐ近くの通り沿いでパフォーマンス(お練り?)

こちらでは3台(3町)のだんじりと1台(1町)の枕太鼓があり、それらが一同に集まっていた


f:id:piyokoworks:20170802125208j:image

通りは人でいっぱい!

あっという間に通路にロープが引かれたかと思ったら、だんじりが動き出す

 

 f:id:piyokoworks:20170802125220j:image

遣りまわしっていうやつ

早すぎて捕えられない・・・ブレブレ


f:id:piyokoworks:20170802125255j:image

このだんじりに乗っているおっちゃん(おじいちゃん?)も昔はだんじり引いてたのかな

 

f:id:piyokoworks:20170802125320j:image

それぞれの角でだんじりが動き出す

女の子の掛け声とノリノリな感じがクラブのようだ

「まちなかクラブ」と名付けたい

 

枕太鼓も負けてはいない!

独特のたたき方の枕太鼓をたたくのは若手

太鼓が揺れようがかたむこうがたたき続けなければならないのである

 f:id:piyokoworks:20170802125334j:image

そして持ち上げるのは年長のみなさん

威勢のいい(よすぎる)ドスの聞いた怒声が響く

 

しかし、

だんじり女子は盛髪、ばっちりメイクのギャル率が高いのはなぜなのか~

 

帰りみち・・・

途中の飲み屋前の熊さんが各だんじりの団扇を持っておられた
f:id:piyokoworks:20170802125423j:image