piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

神奈川県立近代美術館鎌倉館

今月末で、閉館する神奈川県立近代美術館鎌倉館
連休を利用して、大阪からはるばる鎌倉に行ってきました。
早起きして、新幹線乗って、新横浜から乗り換えて鎌倉へ。。。

鎌倉ついたらすっごい人だかりびっくり
鶴岡八幡宮に行く人だかりでした。。。同じ方向かぁガーン
実は、鎌倉何回か立ち寄っていますがまともにザ・観光地的なところに来たのは初めて。

鶴岡八幡宮の敷地内にあるこの美術館は、戦後国内初の公立美術館として計画され、設計はコンペにより坂倉準三氏が選ばれました。

DOCOMOMO建築として選ばれている建物の1つでもあります。

旧館と新館からなり、新館は耐震強度に問題があることから2007年から一般の方が入ることができなくなっていました。そして、旧館も鶴岡八幡宮国史跡となったため、改修ができず、閉館となったそうですぅぅ・・・


八幡宮内の源平池から美術館の全貌を見ることができます。
池の写り込みが美しいですねウインク

ちなみに、正面はぐるっとまわってこちら側です。
もともとはオープンなつくりだったようですが、安全やらなんやらかんやらで色々柵とか増えちゃっていますがアセアセ

なんとなく、サヴォア邸をおーきく引き伸ばしたようなカタチだなあ〜と。
ピロティ、中庭、横長の窓。。。


この美術館の特徴は、彫刻室が屋外や外に面した場所にあるところ。
今回は収蔵作品の展示なので、イサムノグチの「こけし」という彫刻。これは当時もここにあったみたいですね(下写真参照)
今はタイル張りですが、当初は石畳み+砂利敷きだったようです。

そのこけしの奥にある足跡、、何だろう??


ははあ、、こういうことなのか。
コルビジェと坂倉準三になれる(笑)



1階の彫刻室(テラスのところ)
天井の写り込みもきらきらしていてきれいですおねがい
IMG_20160113_155059803.jpg


階段の手すりも格好いいですねキラキラ


通称「鎌近」として市民やみんなに愛されてきた美術館。
美術館へのメッセージがたくさん。たくさん照れ


こんなに愛されメッセージを見てたら、ほんと、閉館は惜しいなぁショボーン
時代の流れというかなんともやら。

モダンな建物は好きな人が多いのにも関わらず、
日本の歴史的には浅いからなのか、いまいち大事にされていないな〜〜
(好きだから残るわけじゃないけど、、、)

まだ築65年ですからね!

ほんと惜しい
ぅぅ・・・


基本タイプツイッターに「#鎌近」とハッシュタグつけて美術館にひとこと伝えよう!!
(美術館企画です。本当です。)


===================
piyoko works

暮らし、まち、たてもの色々。
日々ごはんの忘備録はじめました(19:00頃更新)
since November 30, 2004
===================