piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

【メモ・備忘録】ブライダル産業に頼らない結婚式 その1

―はじめに

「ブライダル産業には乗っかりたくない」

ところからはじまった我々の結婚式

 

話し合いの結果

結婚式は親族だけでやって、

友達だちは後日パーティーでもしようということで決定

 

ーと、その前に

カンボジアでの結婚式に参列したが、日本とは違い、自由な雰囲気でとても良かった

 

自宅が結婚式の挙式会場&写真スタジオになる

儀式は早朝から行われ、近所の方や親族が参列し、朝ごはん・昼ごはんもいただく

f:id:piyokoworks:20161013110414j:plain

 

会場を変えて夜はパーティー

テーブルに揃ったところから食事を取り始め、ある程度食べ終わり、およそ人数が揃ったところで新郎新婦の入場がはじまる

f:id:piyokoworks:20161013110421j:plain

その後はダンスパーティー会場を化す

 

他の国の結婚式に行った人の話を聞いても、割と自由でカジュアルな感じの内容が多かった

 

 

さて、本題

 

ー神社で挙式をすることについて

イベントなどで縁のあったA神社で友人2組が挙式をしたのを見たときに(身内のみ)

「誰もが自由に普段着で気軽に見に来れる」のが良いなぁと思っていたので、

「神社で挙式」は当初から候補に入っていた

 

当初はこのA神社で挙げたいと思っていたが

相方が自宅の氏神さまであるB神社の夏祭りに参加したことから、

「B神社がいい」

ということになり、空間的にはA神社が好みだったけど、

親族の人数を改めて数えてみたり(A神社の本殿は割とせまい)

神社に行ってみたりして

最終的には「B神社」で合意

 

ーB神社へのファーストコンタクトまで

家を借りたのに、家が合わず、半年で引っ越してしまったり

メンタル的にも結婚そのものについて考える余裕がなかった

(その前に入籍日さえあやふやだったこの頃)

 

2015年秋に入籍&新しい家に引っ越ししたことで、

「結婚式」について考える余裕が生まれる

 

2015年12月上旬 結婚式の時期をきめる

気候と(直前や前日など、仕事が休みやすい)スケジュールを考慮して3月中に決定

 

 

2015年12月中旬 神社ファーストコンタクト(相方)

相方が神社に挙式について聞きに行く(ノーアポ)

空いている日とパンフレット(価格表)を持って帰宅

 

挙式費用は○○万円

その他更衣室の貸し部屋代などが別途費用としてかかる

衣装、カメラは提携?繋がりのあるところのパンフレットをもらってくるが、

絶対にそこを選ばなければならないということはない

外部業者の持ち込み料不要

また、新郎新婦の服装は必ずしも衣装である必要はなく、礼服でもOK

 

その後、親族(主に親きょうだい)に日程確認をし、候補日を確定し、

改めて電話で(相方が)アポを取り2人でいくことに 

 

*** その2に続く

piyokoworks.hatenablog.com