piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

味噌づくり。

味噌仕込みました。

野菜をいつも買っている方のご縁で、ワークショップにて。

 



事前に大豆の浸水やゆでるのは準備いただいてからの開始です。

 

麹(今回は生麹)を塩と合わせ「塩切り麹」づくり





麹と塩がだいたい混ざったら

 

メインの大豆つぶし






去年別の所のワークショップでは瓶を使って潰していたのですが(かなりの重労働)、

今回は丈夫なビニール袋にいれて手足で潰す

空気の出る方を開けながら潰していくと袋がやぶれることないです。

 






 

大豆がつぶれたところで

塩切り麹と大豆を混ぜ合わせ、

 

みそ玉づくり。

空気を抜きながら、、、粘土みたいですね

 






そして容器にぐいぐい詰め込みます

空気が入ると雑菌が入りやすくなり、カビが生えてきます!

カビ予防にもしっかりを密封に近づけます。

 

最後にこれもカビ予防に表面に塩をふり、ラップをして完了

 







10か月ぐらい冷暗所に置くと味噌が完成します

途中で出てくる水分は「醤(ひしお)」といってたまり醤油のようなものなんですね〜

醤油として使ってもOK

 



最後はお楽しみのもちより晩ごはん!と、デザート。







今回のレシピは

大豆(無農薬) 600グラム

米麹(無農薬のお米からできている) 1キログラム

完成は、約6キログラム

(でも絶対1年足りないやろな〜〜〜)

 

近々家であと3キロぐらい漬けようと思います