piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

【メモ・備忘録】ブライダル産業に頼らない結婚式 その3

この記事のつづき

 

その1はこちら

 

*************

 

2016年2月中旬 祖父と最後のお別れ

脳梗塞で1年半ほど入院していた祖父がぴったり挙式1ヵ月前に亡くなり通夜、葬儀へ 

 

親族が集まっているため、親族挨拶にもなって良かったかもしれん

ちゃんと挨拶せーよーってことやろか

 

喪中になった時の結婚式については喪が明けるまで延期、中止にすることもある

※実際友人の中には延期した人もいる

「身内が亡くなった人は、神社の鳥居をくぐってはいけない」という言われもある

 

→神社側と相談(電話にて)

「神社の敷地に入る前にお祓いをして、その後入ってもらう」

ということになり、挙式は予定通り行うことに

 

 

2016年2月中旬 友人の挙式&打合せ

たまたま友人の挙式が私達と同じB神社で行われたお祝いを兼ねて見学に

友人席に座らさせてもらって、挙式の流れや時間の動きも確認

 

その後食事会について打合せ

会場や借りる備品の確認

見積書の確認

アレルギーなどの対応もあり、「座席表」が必要

プログラムや司会者はどうする?

 

 

2016年3月上旬 座席表をつくる

やっとスイッチが入る

座席を決める(パズルや!これは!!)

ネットにある座席表テンプレを使って作成し、いい紙でプリント

あと、座席名札も作成し、いい紙でプリント

 

突然の・・・

相方がデザートがないからコーヒーを振舞いたいと言い出す

仕出し屋さんがもっそいいい方で

ティーカップもお湯も用意して下さる(追加料金なし!!)

 

2016年3月中旬 こまごました買い物と搬入

コーヒー豆を買いに行ったり(ついでにお茶もする)

焼き菓子を買いに行ったり(友人配布用とコーヒー用と)

プチギフトの和菓子を買いに行ったり

 

一式そろえて神社に前日持ち込み(自転車で・・・)

 

 

2016年3月中旬 挙式当日!

早朝のお祓いにはじまり、

着付け、写真撮影、説明、、

 

友人たちがふらーっと見に来てくれて、嬉しくて手を振りたかったけど

厳粛な場、、、一応真顔で(友達が送ってくれたムービー見たら母つまづく)

よう化けたなと言われたり(笑)

 

こんな日々も何年もたてば忘れてしまうのだろうか?

 

食事は一般の仕出し弁当からするとちょっとしょぼい気もしたけど、

食べきれないよりは食べきれた方がよかったので、これはこれでよかったかなと思う

(親からは料理イマイチと言われたけど、過ぎたことはしょーがーない)

 

終わってみると・・・ちょっと燃え尽き症候群

f:id:piyokoworks:20161013115329j:plain

 

引き出物について

挙式後、今までお祝いを頂いた方を含め、

お礼状をつけて手渡しやゆうぱっくで送付

 

郵便局でながーいレシート見たの初めてだったわ

未だにお祝いのお返しができていない人もいる・・・(--;)

 

 

【まとめ・反省点】

実際やってみて(2度目はないと信じるとして)

イベントのように反省して来年に、というやり直しが効かないことを痛感(笑)

まあ、結構大変だったのでもう一回やりたくはない、、

 

コーディネーター&プロデューサーは自分たち であるということ

・神社、写真屋、料理、引き出物 すべて入金先、支払方法がバラバラ

 誰かの手間賃がかからないので結果的に安上がり

・明瞭会計!パンフレット記載価格以外追加なし

 神社によっては商魂たくましいと感じるパンフレットもあったので、

 そういうところは違うと思われる

・カメラマンはもうちょっとお金かけてでもこだわっといたら良かった

 神社提携のところがいまいちだった、、、安いのにはわけがある

・親に対するスルースキルが必要

 親からの先回り発言にイライラ募り、爆発し、喧嘩の原因に 

・親族なので、お祝いのお返し(引き出物)は半分でなくてもよいと言われた

 これは家の考えによって違うので一概には言えないが・・・

 →これも割と安く上がった要因かもしれない 

 

思い出したら追記しよう。

blogramのブログランキング

*** 次は自由なパーティー編

piyokoworks.hatenablog.com

 

 

blogramのブログランキング