piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

KANSAI大学博物館ガイド

読書っていう本ではないけど。。。「KANSAI大学博物館ガイド」読みました。
これの関東版がずっと前に出たときに、興味はあったけど、
関東だけなのかと思い読まなかったのだけど、先日、関西版を発見して、読みました。

意外な大学に意外なモノがある!

そういえば、先日、仙台で行った芹沢?介美術工芸館も東北福祉大学にあって、特に美術や工芸を勉強する学部があるわけじゃなくて、おもいっきり福祉系やしな・・・
大学に美術館構想があった、たまたま芹沢さんの息子さんが教授として赴任してきていて、親の作品やコレクションをどこかに展示したいという2つのタイミングが合ってできたもんだと書いてたもんなぁ

大学内レストランに地元の人が食べにいくとはまた違いますが、でも、価値のあるものが大学にあるのは学生にとってもメリット(といいながら無料でも義務がなければ学生は通わないだろうが。。。)ともかくも、大学って開かれた場なのだ!!ということですね。
うちの大学でもATM利用したり自転車で通過するオバチャンみかけます(笑)それは違うか…

KANSAI大学博物館ガイド (P-Vine Books)/大坪覚

¥1,890
Amazon.co.jp

ちなみに関東版、、、いや、東京版はこれ。東京行く前に読んでおこうかな。
TOKYO大学博物館ガイド (P‐Vine BOOKs)/大坪覚

¥1,890
Amazon.co.jp