piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

まちかど

管理組合の理事折り返し

この春にマンション管理組合理事の打診があり、引き受けて、早半年・・・ piyokoworks.hatenablog.com いや~マンションのことがようわかる、というのが感想。 マンションの状況 もうすぐ築40年のマンションは、隣接するニュータウンがまちびらきしてから10…

尼崎の交流会へ

今年は、大学時代の友人からの繋がりで、尼崎にご縁をいただいて、時々お邪魔させてもらうように。 ご縁を頂いたきっかけはこちら piyokoworks.hatenablog.com その後この物書キ組の活動は続いているけれど、 「アマ」への気持ちが熱い人が多すぎて私にはつ…

茶畑ビューイング

今年度は“お茶のスペシャル・イヤー”だそうで、お茶の京都博というイベントが京都・宇治茶の生産地である12市町村で行われている 私の友人が暮らす和束町でも「茶畑ビューイング2017」と題した茶畑とアートのツアーが行われていた 面白そうだったので、会期…

下町芸術祭2017

下町芸術祭2017に神戸に行ってきた。 下町芸術祭は神戸市長田区南部の地域活性化を目的に2015年からはじまったアートイベントとのこと。2017年は2回目だそう。新長田を拠点とするアートや演劇のNPOを中心に事務局やアーティストのキュレーションなどを行…

灯しびとの集い2017

友人がボランティアスタッフをするということで、堺の灯しびとの集いを訪ねる 灯しびとの集いは、「手しごとを堺の街から」をキーワードに、日本の工芸を育てた「茶の湯」と縁が深く、海外からの文化が訪れる地である堺から発信するイベントとして2009年から…

オフィス街の中の…

友人が肥後橋駅近くで1日そば屋をやっているということで、行ってきた。 最寄駅は、肥後橋だけど、住所的には「江戸掘」らへん。 江戸掘(えどぼり)の由来・・・ 元和3年(1617)に開削された江戸堀川沿いに町域が位置したことに由来。堀川の名称起源は、…

「みんなのテーブル」使ってみた

友人が暮らすURの千里青山台団地は、旧公団の団地の中でも古い団地である www.ur-net.go.jp 居住空間(ハード)の改装には無印良品や産学連携やDIY可能住戸、ちょっとおしゃれリノベーション部屋などで借りづらい部屋にも住民がつくようなプロジェクトも行わ…

立派な櫓で盆踊り!

大阪城のおひざ元、大阪市中央区での「中央区盆踊り」に行ってきた ここは櫓が立派すぎることで有名(?) ミナミの辺りも中央区なので、協賛団体も多く、ちょっとしたまちの盆踊りとは風情も違う気もするけど、夜店は地元の人たちの手作りものだったりして…

夏のだんじり。

大阪の南の方育ちとしては「地車(だんじり)は秋」というイメージがあるけれど、都市の夏祭りでも地車(だんじり)はわりと多いということを知る。 いちばん有名なのが平野の杭全神社(くまた神社)の夏祭り 各町の地車があり、深夜まで盛り上がる kumata.j…

天神祭2017

日本三大祭りと言われている「天神祭」 夏の祭りは都市の疫病退散を目的に行われる しゃなりなしゃりと行く祇園祭も、ちょっと激しい大阪のお祭りも 夏の祭りの目的はみんな同じだと思うと面白いと感じる 祇園祭ぐらいしか見たことがなかった京都の友人が、…

今年最初の茶畑作業と工場見学

今年になってから、何度か和束町やそのあたりを訪れているけれど、久々にお茶畑作業をさせてもらう。 奇しくも、4月下旬より新茶シーズンがはじまり、茶農家が一番多忙な時期となっている。 今回寄せもらった畑は山の奥の奥隣接する茶畑がないため、無農薬…

「路地」で遊ぶ

「路地」写真グループ展企画提案後の企画だったので、そのまま路地月間で企画する 自分ひとりで企画しても面白くないので、20代素敵女子と一緒に企画することに しかもたまたま路地育ちであることが発覚! 路地だけでオモシロクなさそうなので、長屋もぶちこ…

ブライダル産業に頼らない結婚式 番外編

「ブライダル産業に頼らない結婚式」 piyokoworks.hatenablog.com もっといろいろ事例を出して広めたいなと思い、 自分以外の結婚式についても触れてもいいんじゃないかと思ったので ちょっと書いてみる 大阪のある下町にニューカマーが集まりつつあるエリア…

高槻ジャズストリート

ゴールデンウイークは、遠出するよりも近くの音楽フェスへ 高槻ジャズストリート 茨木音楽祭 わたしは、スケジュール的に、高槻ジャズストリートへと。 jazz0726.xsrv.jp 駅に到着すると駅前噴水広場(もと噴水かな?)に特設ステージが設けられライブが!!…

「本屋さんごっこ」一箱古本市

まちライブラリーブックフェスタ2017 in 関西が4/29~5/28まで開催されている machi-library.org メイン会場のまちライブラリー@もりのみやキューズモールで開催されていた「もりの一箱古本市」に出店! いわゆる「本屋さんごっこ」だけど出店されている方…

ニフレルに行ってきた

ブログを書く余裕がないまま数日が、、、 先日、両親と祖母とニフレルへ行く。 www.nifrel.jp かつては万博、エキスポパーク、そして今はエキスポシティとなったところ 今の風潮ではただ単なる「遊園地」よりも、ある程度無料も楽しめるゾーンや買い物スポッ…

「尼ノ物書キ組」2期生の、2回目

「尼ノ物書キ組」へと この日は、ちょっと時間があったので違う方法で移動 阪神なんば線を利用して、 阪神尼崎(快速急行)で降りて、 阪急バスに乗ってみる 大阪市内から尼崎へは、川を4つ渡る 尼崎駅に到着し、バス乗り場へ タイミング良く伊丹方面へのバ…

堺刃物まつりに行ってきた

マイ包丁が欲しいなぁと思っていたところ 夫より「堺で刃物フェスがある」という情報を! →で、調べてみたら、正しい名称が「刃物まつり」だった 包丁型の看板! 会場内には刃物の即売のほか、刃物砥ぎ、名入れ、柄の交換などもやってくれたり 堺名物(和菓…

奈良さんぽ

今の住まいからだと京都の方が行きやすいけれど、 京都より奈良派かも とか言いながら久しぶりの奈良! こちらのお風呂屋さん、タオル無料貸し出し!メモメモ! 普通に歩いているとあまり坂道に気づかないけれど やっぱり味わってみると、坂道がある商店街だ…

Japan Coffee Festival SHIMOGAMOへ行ってきた

いつの間にか「コーヒー好き」になっていた コーヒー教室に行ったり、すごくおいしいコーヒーを出してくれるお店に出会っていく中で、砂糖を入れないと飲めなかったコーヒーが、ブラックで飲めるようになった(おいしいコーヒー限定だけど) いつもは食レポ…

「尼ノ物書キ組」2期生に参加

友人が講師を務めるということでお誘いを受け参加することに 「尼」というぐらいなので「尼崎市」での活動 ここでは、ライター講座と写真講座の組み合わせで、 取材に行き、自分で写真を撮り、自分で文章を書き「あまがさき」を多くの人に知ってもらう活動を…

器プロジェクト「蓄音機とワインの夕べ」

知人がされている器プロジェクトの企画にお邪魔 utsuwa-project.com 「器(うつわ)」というと「食器」が一番に思い浮かぶ しかし、ここでの「器」は、シンプルな小さな空間職人の技と本物の素材を使った組立分解ができる三畳の和室・「器」 器×百貨店 *1 ×…

久しぶりにお風呂屋さん(銭湯)

久しぶりにお風呂屋さんに行く 「関西では銭湯を風呂屋と呼ぶのが正しい」 と言葉の専門家から教わったので風呂屋で はじめてのところ 小さなお風呂屋さん この辺りはまだお風呂がない家に住むかたが結構多い(大阪市内) ここはこのまち唯一のお風呂屋さん …

ちょっと変わった福袋

「福袋」よく昔はお得感に惹かれて買って、いまいち、、、ということがあり手をださずにいたもの 最近は中身が見えていたり、素敵な福袋も出て来ているようす とはいえ、1月1日が朝から買い物に出かけるチャンスがなさすぎて素敵な福袋を買うこともなく今に…

氏神様にお詣り

元旦に行ったものの人が並びすぎて 遠目にお詣りした氏神様への初詣 並びすぎてる図 寒いのにエライ~と思ってしまう さて、改めまして 折しもこの日は成人の日、というとこで成人の日祈祷もされてますが、 人は普段よりちょっと多いかな~~程度 結婚式の際…

第3回関西蚤の市

つぶやきばかりでなく、遊びのことも 阪神競馬場のイベント広場で開催の「第3回関西蚤の市」へ行ってきた 競馬場で馬券を買うために来ている人と、蚤の市に来るために来ている人とで競馬場はごったがえす こんな、芝生広場みたいなとこや、遊具もあって、入…

【メモ】空堀の記憶11/4

空堀の記憶第4弾~空堀の学び舎~ うっかりうっかりチラシの写真撮り忘れ、、、 今回は、「学校」がテーマ 地元の上町中学校で開校直後10年間教員をしていたKさんがゲスト Kさんはその後50年間、75歳まで中高の教員をされていた方で、 上町中学校での…

「週末、森へ」のような暮らし

益田ミリさんがだいたい好きで本は結構チェックしている ふと、好きで繰り返し読んでるマンガ「週末、森で」 週末、森で (幻冬舎文庫) 作者: 益田ミリ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2012/04/12 メディア: 文庫 クリック: 1回 この商品を含むブログ (7件)…

村のヒュッテ~千早赤阪村~

水を買ってる間に乗りたかった電車に乗れず途方に暮れたものの、、、 やはり行きたかったから向かうことに バスは、住宅地を抜け、田んぼと集落、山、カーブが続き、到着 登山客に紛れて降りる 手作り看板発見! すれ違うがっつり登山の方々からしたら、 え…

からほりごはん×カラホリナガヤ

日常というか活動のきろく。 「からほりごはん×カラホリナガヤ~ごはんを食べながら長屋について考えてみよう~」 アイデアから実現まで2ヵ月弱、、、、 色々な案の中で結果的にこれでよかったと終わってみて思う 現在進行形の企画から、 プレ企画としての位…