piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

「小さいふ」レポ

2年ほど前から使っている財布は「小さいふ」

 

この財布を作っている会社クアトロガッツさんは、

企画から、デザイン、縫製仕上げまでを大阪府茨木市にある秘密基地(自社工房)で全てハンドメイドで製作されている

財布の他にもバッグや小物なども作られている

quatrogats.com

 

私が使っているのは最もスタンダードなペケーニョ

色々なデザインがあり、とっても迷う

迷って迷ってなかなか買えなかったぐらい

素敵な壁画や面白アイテムを作られるアーティスト

今川咲恵さんが気になっていた頃、

ちょうど今川咲恵コラボの財布が出たので、即買い!

quatrogats.com

 

買った時は皮もかたく、入れすぎるとホックが閉まりにくかったけれど

数カ月するとだんだん皮が少し伸びてきて、手なじみも良くなってきた

財布とICカードが一つになったので別に定期入れなどを持つ必要もなく、

ジャケットのポケットにも入って便利

小さなカバンにも入るとっても優秀なひと

 

プリントは、とっても鮮やかだったけど、ポケットに入れたりもしていたので、

使ううちにだんだん絵が薄くなって、白っぽい財布にじんわり絵があるな~という感じに・・・

 

日ごろからプレゼントキャンペーンなどで小さいふと一緒に撮った写真をアップされているのを見ていたので

何気なく、1年ちょっと財布をインスタにアップしたら、メーカーさんからメッセージで

「皮のプリント技術も上がっているので、新しいものを試してみませんか?」

という、ありがたーーーいお言葉に甘えて

2代目が!!!

f:id:piyokoworks:20170303170746j:plain

こういうプレゼントみたいなパッケージで送ってくれるのが嬉しい◎

 

新旧比較すると使い込み度がよくわかる

f:id:piyokoworks:20170303170845j:plain

 

f:id:piyokoworks:20170303170918j:plainf:id:piyokoworks:20170303170947j:plain

 

 

ちなみに財布の中にはこれだけ入れていた

f:id:piyokoworks:20170303172957j:plain

真ん中の小判は今宮戎の福小判

これを入れているとお金に困らないと言われているもの

レンタサイクルチケットとポイントカードは手帳やカードケースに移動して

新しい小さいふをお迎えした

 

できれば「ポケット(たぶんズボンのぴっちりしたポケット)に入れない方が柄が長持ちしますよ」とのことなので、こすれないように・・・

 

1月ちょっとでは、まだこんな感じ

f:id:piyokoworks:20170303165629j:image

 

ちなみに1代目は、現在家計用に流用しているので、まだ現役で使っている

結婚パーティー(二次会)の幹事

先日、大切な友人の結婚パーティー(二次会)の幹事を引き受けた

 

 

 

幹事とはわりと面倒なことでもあるが、

夫婦の共同作業の1つである結婚式に部分的にでも加わることができるのはhappyなこと

 

幹事に選ばれたからといって彼女にとって私が大親友かというとそうでもないかもしれないけれど、モノやお金以外のカタチはないけれど、「素敵なパーティーをつくりあげる」というお祝いをさせてもらえるという意味では本当に素敵なことである

 
f:id:piyokoworks:20170303093943j:image

 

自分自身は、ブライダル産業にほとんど頼らず結婚式をしたので

挙式当日までに割と会ったり連絡を取ることになったのでプランナーさんのことなど結構面白いものである

 

挙式はある程度提携している業者でないと難しいところもあったようだけど、

 

二次会では、好きなお花屋さんの花冠、

気心知れた友人の司会と余興、

ソファなので友人とゆっくりお話できたり、

来て欲しかったカメラマンの面白集合写真撮影もあり、、、

と割と自由なスタイルでゆとりを持った歓談時間を取ることもできたんじゃないかなぁと思っている

 

その上、参列されているお友達やご友人も大変楽しい方が多く、素敵なパーティーとなった


f:id:piyokoworks:20170303093920j:image

 

おめでとう~♡

この日を迎えることが出来て本当に良かった

 

 

この先は、幹事として「何をしたか」「当日までのスケジュール」のメモ

読みたい人はご自由に◎

 

続きを読む

「尼ノ物書キ組」2期生の、2回目

「尼ノ物書キ組」へと

この日は、ちょっと時間があったので違う方法で移動

阪神なんば線を利用して、

阪神尼崎(快速急行)で降りて、

阪急バスに乗ってみる

 

大阪市内から尼崎へは、川を4つ渡る

f:id:piyokoworks:20170301220149j:image

f:id:piyokoworks:20170301220152j:image

 

尼崎駅に到着し、バス乗り場へ

タイミング良く伊丹方面へのバスが来ていたのでそれに乗る

f:id:piyokoworks:20170301220837j:image

尼崎市の南北移動にはバスが必要みたい

阪神バス 阪急バス

 

塚口駅で降りたもののまだ時間があるので散策

ピッコロシアターまでの道のり
f:id:piyokoworks:20170301220320j:image

 

不思議な文化住宅

f:id:piyokoworks:20170301220408j:image

 

さて、今回の講座は「取材について」

途中参加の方もおられるので、前回の振り返りから

f:id:piyokoworks:20170301220519j:image

取材の取り方のポイントやコツを学び、そのあとペアワークで取材の練習

私は、18歳の女子大生とペアに

 

カメラの講座では、取材に必要な写真と注意点について、

その後先程のペアの方と写真撮影の練習

 

わいわいがやがやもりあがり。

 

最後に、宿題が出た!

次回までに取材をしないと・・・取材は緊張するね

 

会場である「あまぴっと」が3月11日で閉店となるので、

次回は同じ建物6階のamariにて

ちまたで流行りの「一汁一菜」の本

食べることが好き、食べることが暮らしの基本であり中心の人たちの間で流行っている1冊「一汁一菜でよいという提案

f:id:piyokoworks:20170222151232j:plain

土井さんの生い立ちの話やご両親のことなどをはじめ、

食事のハレとケの話、

現在の日々の食事のお話、日常的に食べておられる食事写真など

 

ごはんと具だくさん味噌汁、香のものさえあれば日々の食事はOK

出汁を取らなくても、味噌を湯に溶かしさえすれば「味噌汁」になる

昨日の残りもの、あるもの、何でも味噌汁にすればOK

(実際に土井さんの日々の味噌汁写真ではベーコンとか入れてた)

時々1品増やすだけで「変化」「喜び」もある

(品数が多い時は味噌汁の具を減らす等の工夫を)

 

出汁入れなくても味噌汁として成立すること

出汁取り時間がなくて化学調味料や出汁の素入れる必要もない

味噌汁はもっと力を抜けば良いんだなということ

それをものすごく感じた1冊

読んだ後の晩ごはんは具だくさん味噌汁にしたくなる

 

これは「食」に関心がある人が手にとってしまうかもしれないが、

 

食べることに興味がない、けど家族の食事を作らないといけない人や

日々の料理がしんどいと思っている人

も読むと良さそう

 

ごはん(&家事)は家族まかせ!なご家族に読ませると良いかも

 

堺刃物まつりに行ってきた

マイ包丁が欲しいなぁと思っていたところ

夫より「堺で刃物フェスがある」という情報を!

→で、調べてみたら、正しい名称が「刃物まつり」だった

 

丁型の看板!

f:id:piyokoworks:20170216144248j:image

 

会場内には刃物の即売のほか、刃物砥ぎ、名入れ、柄の交換などもやってくれたり

堺名物(和菓子など)の販売もあり、ちょっとしたおまつりのよう

f:id:piyokoworks:20170216144313j:image

 

包丁の名入れサービスや柄の交換、研ぎ直しなど刃物に関するさまざまな企画も

f:id:piyokoworks:20170216144539j:image

 

そして、ステージでは、チアリーディングとかゆるキャラとか出てきてた

堺市役所からハニワ課長が!!

f:id:piyokoworks:20170216144331j:image

めっちゃシュールだった・・・

 

古式鍛錬の実演なんかもあった

f:id:piyokoworks:20170216144406j:image

クイズラリーとか、子どもコーナーもあり、ファミリーでも楽しめるまつりであった 

 

マイ包丁もゲット!

f:id:piyokoworks:20170216144757j:image

裏に名入れもしてもらう♪

 

次回の刃物まつりは来年4月!

そんなときまで待てない!という人のために「堺刃物ミュージアム」もオススメ

www.sakaihamono.or.jp

 

また、会場である産業振興センターには、常設で堺の産業を展示しているコーナーや起業などの相談ができたりもして、結構おもしろい

 

↓紙カフェのプロデュースなんかもやっている比較的新しい会社のつーる・ど・堺

f:id:piyokoworks:20170216144841j:image

 

↓刃物だけじゃない、、、深井中野酒本店

f:id:piyokoworks:20170216144903j:image

 

気になったのは、これのほか

河井刃物の健龍作ペティナイフ(ER-5)

こちらもメーカー独自のギャラリースペースあり!

 

芦刃物製作所の銀香シリーズ

アウトドアっぽいペティナイフもあるようす

 

その他自転車からケーブルから・・・色々ある産業のまち堺

 

 

奈良さんぽ

今の住まいからだと京都の方が行きやすいけれど、

京都より奈良派かも

とか言いながら久しぶりの奈良!

 

こちらのお風呂屋さん、タオル無料貸し出し!メモメモ!

f:id:piyokoworks:20170209134617j:plain

 

普通に歩いているとあまり坂道に気づかないけれど

やっぱり味わってみると、坂道がある商店街だなぁ

f:id:piyokoworks:20170209135009j:plain

流しそうめんをこの坂道でやっている。1度は行ってみたい

 

洗練されたならまちの風景もあるし、

f:id:piyokoworks:20170209135121j:plain

 

こういう「いかにも」な短冊のピラピラのちょっとダサイ感じが洗練されていなくていい

f:id:piyokoworks:20170209134942j:plain

 

 

糸季さんの所から坂道を下っていく景色が好き

www.organicgarden-shop.com

写真ではうまく表現できないので、現場に行ってもらいたい…

f:id:piyokoworks:20170209134722j:plain

 

今回、心惹かれたのは

NAOT NARA

naot.jp

イスラエル製の皮靴のブランドNAOTのお店

ここがボリクコーヒーだった頃に1度行ったなぁ

f:id:piyokoworks:20170209135134j:plain

f:id:piyokoworks:20170209135153j:plain

散々試着させてもらって、サイズ確認させてもらって

持ち合わせなかったから買えなかったけど、お金貯めたらまた行こう

 

猿沢池から見る景色も久しぶりなので写真撮ってみる

f:id:piyokoworks:20170209135243j:plain

 

懐かしいこれも!

f:id:piyokoworks:20170209135318j:plain

1080円だった!多分昔も1000円ぐらいだったように思う

 

Japan Coffee Festival SHIMOGAMOへ行ってきた

いつの間にか「コーヒー好き」になっていた

コーヒー教室に行ったり、すごくおいしいコーヒーを出してくれるお店に出会っていく中で、砂糖を入れないと飲めなかったコーヒーが、ブラックで飲めるようになった(おいしいコーヒー限定だけど)

 

いつもは食レポブログの方に記事を書くけれど、今回はイベントなのでこちらに・・・

 

気になっていたイベント「Japan Coffee Festival」

www.japancoffeefestival.com

この日は午後から予定があるので、事前に前売り券を買っておき、

朝早くから下賀茂神社糺の森に向かう

f:id:piyokoworks:20170202165949j:plain

 

着いたら、長蛇の列!!

これは当日券を買う人の並びなの??と思ったら、大半の人が前売りを買っていること

アクシデントがあって、開始時間が大幅に遅れていることが原因らしい

f:id:piyokoworks:20170202165551j:plain

ずーっと観察していると、スタッフが足りないのかもな~と思う

(前売り券を売っていたら予想される来場者数がわかりそうだけど、それは違うんかな)

3,40分ほど並んでようやく入場

 

前売り券と引き換えに受け取ったコーヒー券はくじびき的になっていて、

お店の番号が書いてあるので、そこのコーヒーを頂ける

 

しかし、番号を探すのが大変だった

テントの順番通りに並んでいると思いきや、ランダムになっている・・・

f:id:piyokoworks:20170202170254j:plain

 

私が飲んだのは実店舗を持っていない

「TrinTa coffee stand..」

f:id:piyokoworks:20170202170327j:plain

 フルーツ珈琲の名の通りフルーティーなコーヒーだった

 

こちらのコーヒースタンドの方みたいなので、行ってみたいな

le.premier.cafe.stand(ル・プルミエ・カフェ スタンド)

大阪市中央区東心斎橋1-13-12天正堂ビル1F

人が多すぎて人気のあるところは並んでいるし、

この並びを抜け出すのも結構大変だった

f:id:piyokoworks:20170202170202j:plain

結構大変な思いをして、1杯のコーヒーに当たった番号が

近隣の知っているお店だったらがっかりしてただろうと思う 

 

 

ということで、滞在時間30分ほどで大阪へ戻る