piyokoworks

つくる、はたらく、うごく、たのしむ

久しぶりにお風呂屋さん(銭湯)

久しぶりにお風呂屋さんに行く

「関西では銭湯を風呂屋と呼ぶのが正しい」

と言葉の専門家から教わったので風呂屋で

 

f:id:piyokoworks:20170114210947j:image

はじめてのところ

小さなお風呂屋さん

 

この辺りはまだお風呂がない家に住むかたが結構多い(大阪市内)

ここはこのまち唯一のお風呂屋さん

 

日々値上がりする浴場組合の入浴料

現在440円

 

入って入り口開けたら仕切りなく、すぐ脱衣場

おじさんは番台に座らず、番台の向こうの男湯の脱衣場に立っている

昔は番台に座ってはったんかもしれない

 

実はあまり長湯できない、

なのにもったいなくて長湯してしまう

 

ちなみに「お湯と水と交互に何回か入ると湯冷めしにくい」

と、今はなき風呂屋で出会ったおばちゃんに教わった

私は水風呂は勇気がないので手足に水をかける程度だけど、、、

 

20分ほど洗い場で流して風呂へ

つかっては水をかけ、を3回ほど

 

さいごはほかほかで脱衣場へ

あー、ふわーっとするー

 

めまいがして倒れかける、、、

心臓バクバク

よく考えたらお昼抜きだし

おやつ以外空きっ腹だったなー

ぐるぐるぐるぐる

世界がぐるぐるまわる

 

長湯と空腹への後悔の念

そして、

どうにか復活?

 

久しぶりにやっちまった

そんな話

 

次の日、朝起きて生きてる実感した

ちょっと変わった福袋

「福袋」よく昔はお得感に惹かれて買って、いまいち、、、ということがあり手をださずにいたもの

最近は中身が見えていたり、素敵な福袋も出て来ているようす

とはいえ、1月1日が朝から買い物に出かけるチャンスがなさすぎて素敵な福袋を買うこともなく今に至っているが、福袋、ただ1つ確保★

 

それがこの「ちょっと変わった福袋」

「もりの新春ふくぶくろ」

f:id:piyokoworks:20170113113903j:image

大阪城公園南側にある「もりのみやキューズモールBASE」のなかにある図書館「もりのみやまちライブラリー」の福袋!


f:id:piyokoworks:20170113113927j:image

 「まちライブラリー」とは・・・お店や事務所、フリースペースなどに設置されている私設図書館のこと。運営しているのも個人から企業までさまざま

 

中身は、常連さんや近隣で活動される方、事務局の方が作った「本の福袋」で、20種類ぐらい

 

個人的にこちらで本を借りることが多く、事務局の方とも顔見知りなので、私も1セットつくらせてもらったけど、作ったのはなかったから誰か借りたのかも

 

選んだのは「暮らしに必要なこと」

しっかり読みたかったので、内容が大人向けでしっかり向けのものを選ぶ
f:id:piyokoworks:20170113113954j:image

スタッフの方ではなく利用されている方が作られたもののようす

 

福袋の中身はこちら !

f:id:piyokoworks:20170113114005j:image

 

 

普段選ばなさそうなのが・・・3冊!

読んでみた。。。

 

まず1冊目

上野万梨子のオーブン料理―オーブンがなければはじまらないクッキングブック

上野万梨子のオーブン料理―オーブンがなければはじまらないクッキングブック

 

フランス料理家の上野万梨子さんのレシピ本の1つ

さすがフランスで修業されてきたこともあって、材料多い・ちょっとめんどくさそう(私の日常生活比・・・)なので、ざっと読んで、写真を眺めただけで、、、

オーブンはデロンギのものと書いていたので、コンベクションオーブンかなぁ?と思いつつ

少しコラムがあって、そこは結構面白かった(ホームページのブログ記事も結構面白い)

 

これはNGOを取材した若いタレント藤岡みなみさんによるもの

2025PROJECTがプロデュース 

シャプラニール流 人生を変える働き方

シャプラニール流 人生を変える働き方

 

シャプラニールってなんやねん!突然出てくるから・・・

良く読んだら結構日本に古くからあるNGOだったのね

バングラディシュとミャンマーNGOの取材や出会ったひと、関わりなど若い人の目線や切り口もあって面白い

素直な文章そのままで採用されたのもすごい

あと写真が海外での経験も豊富な方が撮影されたので切り口が生き生きしていてその国に行きたい!って思う

名本だった◎ 

 

3冊目は、雑誌

グラフィックデザイナーの西山勲さんご夫婦が世界を旅して、世界中のアーティストたちの日常やインタビューが雑誌になった。という本のヨーロッパ編

knockmag.com

英語と日本語が両方記載されている

文章は対談のようなエッセイのような感じで読みやすい

英語の勉強にもなるかも

アーティストの日常を切り取った写真と取材後もアーティストとの連絡をされており、その後、のことがちょこっと書かれていたり

 

こんな本置いてあったんなぁと

他のエリアも読んでみたい

 

3冊とも普段手に取らないような本ばかりで新鮮な時間であった

 

・・ということで返却にいかねば!

 

えべっさんの福小判

1月9・10・11日は「十日戎」通称「えべっさん

大阪を中心に各所の戎神社で行われている

 

大阪の人の多くは今宮戎に行かれる

ここ数年は不景気のせいか大勢の来場者があるとか!

かわいい福娘さんも多いしww

www.imamiya-ebisu.jp

 

そんな今宮戎福小判をいただく!

f:id:piyokoworks:20170111162918j:plain

 

財布に入れていると1年間お金に困らないそう

キンキラで分かりづらいけど、よーくみるとえべっさんの顔が♪

f:id:piyokoworks:20170111162921j:plain

 

財布に入れて、お金に困りませんよう・・・(ほんと、困りたくないw)

f:id:piyokoworks:20170114193841j:image

氏神様にお詣り

元旦に行ったものの人が並びすぎて

遠目にお詣りした氏神様への初詣

 

並びすぎてる図

f:id:piyokoworks:20170110085517j:image

f:id:piyokoworks:20170110085529j:image

寒いのにエライ~と思ってしまう

 

さて、改めまして

f:id:piyokoworks:20170110085554j:image

折しもこの日は成人の日、というとこで成人の日祈祷もされてますが、

人は普段よりちょっと多いかな~~程度

 

結婚式の際にお世話になった方にもご挨拶できた

 

久々におみくじしたら「凶」
f:id:piyokoworks:20170110085653j:image

ゆっくりぼちぼち焦らず波に乗るのがよさそうな2017年

2017年ことはじめ

2017年になりました

今年もぼちぼち書いていきますのでよろしくお願いします

 

食いしん坊万歳!

食べること関係はこちらで更新していきます

(食べてばっかりなのにネタがないという)

 

親せき回りであっという間に終わった年末年始

仕事帰りにカルディでコーヒーの試飲を飲んで物色して何も買わず帰る日々再開

色々あったはずなのに忘れる前に書かねば

 

===================

 

お年始の茶道の稽古

 

お軸は「福寿」

香炉はとり

花は万両

(南天、千両、万両の違いがわからない、、、)
f:id:piyokoworks:20170108140021j:image

 

お菓子は花びらもち

裏千家の新年のお茶会でのみ食べられるとされている)

f:id:piyokoworks:20170108140244j:image

 

お茶碗は干支茶碗の酉

f:id:piyokoworks:20170108140315j:image

 

今年もぼちぼちお稽古楽しむかな

 

2016年の初体験

2016年の初体験。

今年は、はじめて写真展示をした

piyokoworks.hatenablog.com

 

テーマはカンボジア

f:id:piyokoworks:20161209103202j:plain

 

わたしはカンボジアでボランティアでもなく、旅人でもなく、誰かの卒論、修論のためや学会発表のための調査で行ってきた

調査は、カンボジアの首都プノンペンの中でも比較的貧困な方が暮らすエリアでのカンボジア人の暮らしや住まいについて

旅をするだけでは通りすぎてしまうエリア

 

それと、

建築実務に携わってきたわたしの目線が加わって

撮りためられた写真から選ぶ

 

最初の展示はカフェの壁面にて

前から仲良くさせてもらってる気心の知れたお店での展示

カフェのフォトフレームを借りて飾る

素人同士があれこれいいながらふんわりまぁるい展示

 

カフェのスタッフさんより「しろうとカメラ女子」の称号を(笑)

 

f:id:piyokoworks:20161209103222j:plain

f:id:piyokoworks:20161209103243j:plain

f:id:piyokoworks:20161209103239j:plain

 

よく頂いていた米粉グルテンフリーワッフル

もっちりしていて美味しい

f:id:piyokoworks:20161209105049j:plain

アイスのせは特別なときだけ。。。

ワッフルメーカー欲しくなった

 

 

引き続き、ご縁があって

社会人なりたての頃によく会っていた設計事務所時代の所長の友人である

元グラフィックデザイナーがやっているお店の「アートカフェ」という企画の中で

他の作家さん(こちらはバリバリの方)と一緒に壁面をお借りして

企画のあともしばらく展示させてもらえた

 

当初は最初に展示していたカフェと同じスタイルで、と思っていたところだが、

が、釘打ちができない壁ということが分かる

 

色々悩んだ結果、100均で見かけた紙のフォトフレームのことを思い出し、あわてて購入(ギリギリ間に合った!)

f:id:piyokoworks:20161209103625j:plain企画前日の夜9時ごろ

お店のお客さんがほぼいない時間帯にお邪魔して、

写真をあれこれ並べ、テーマを絞る

 

結局、ほぼマスターにお任せ

こちらでは、写真をカンボジアの建築と暮らしのテーマに分ける

 

左側が建築、右側が暮らし

f:id:piyokoworks:20161209103622j:plain

 

友人や知らない人が見てくれて、コメントを残してもらったり

展示する面白さを味わえる良い経験ができた

  

はずす前の最後の撮影


f:id:piyokoworks:20161209104827j:image

f:id:piyokoworks:20161209104842j:image

 

それにしても天ぷら美味しかった

f:id:piyokoworks:20161209104855j:image

ふらっと晩ごはんにのんびりお邪魔してもいいな~
 

友人のひとりから「建築の人が撮るっぽい写真」というコメントをもらって、

ああそうなんだなぁと思いながら、

この写真は建築の仕事まだ半分している頃のものが多い

しばらく建築の実務から離れてきたから今ならどうやろか?と感じることもある

 

来年もこういう機会が持てらたら良いと思うけど

他にストックが、、、ない(笑)

 

 

ちなみに

紙のフォトフレームはこちらで購入

ずいぶん調べたけど、箱入り30枚で買えるのはここぐらいしかなかった

 

decollections.co.jp

第3回関西蚤の市

つぶやきばかりでなく、遊びのことも

 

阪神競馬場のイベント広場で開催の「第3回関西蚤の市」へ行ってきた

f:id:piyokoworks:20161206085815j:image

 

競馬場で馬券を買うために来ている人と、蚤の市に来るために来ている人とで競馬場はごったがえす

 
f:id:piyokoworks:20161206090214j:image

 

こんな、芝生広場みたいなとこや、遊具もあって、入場料200円だけど結構楽しいものもある
f:id:piyokoworks:20161206090229j:image

 

わたしは第1回目から2度目の関西蚤の市訪問。

 

今回は、豆皿市も同時開催で、どっちかといえば豆皿市が目当てだったけど、10時半ごろの到着ですでに、豆皿市のレジは長蛇の列。豆皿自体は見れたけど、気になっていた作家さんの豆皿も売り切れ。というか豆皿が想像以上にお値段の高いものが多くてびっくりした。基本的にはほぼ1点もの、作家ものだからそう言われればそうなんだけど。。。

 

その後蚤の市をぶらーぶら

カゴとか家具、雑貨、食器、キッチン用品いろいろ


f:id:piyokoworks:20161206085846j:image

 

パイロセラム欲しいな

直火、オーブンOKなり
f:id:piyokoworks:20161206090019j:image

北欧ビンテージ食器はどこのお店も同じブランドを出していたけど、どこも良いおねだん。

目の保養と言い聞かせながら

 

好みのラインナップのブースを見つけたら、お店のチラシやら名刺やらもらっておく。

京都とか神戸ならすぐ行けるし、いつもどこ行っていいかわからないからこういう手がかりはとても助かる

 

家具と食器がバランス良く売っていた。

神戸の倉庫でお店をされている「北の椅子と
f:id:piyokoworks:20161206085931j:image

 

状態の良くて手頃な食器が売っていた千葉県の「houti

f:id:piyokoworks:20161206085951j:image

 

学校モノが多かった奈良の「チロル」 

f:id:piyokoworks:20161206090017j:image

 

きちんと手入れされた古家具がほどよいセンスで並べられていた神戸三田の「atelier Persimmon 三輪珈琲店

f:id:piyokoworks:20161206090125j:image

 

あとは中古じゃない、新品の食器ブランドも(ここもすごい混んでいた。ちょっとレトロな感じでカワイイ上に、直火OK・レンジOKだったらそら買うわ)

愛知の「STUDIO M'

f:id:piyokoworks:20161206085910j:image

 

ざっくりと蚤の市を回ってるうちに飲食ブースも

競馬場のフードコート(吉野家とかモスとかある)も長蛇の列。。。

 

あまり並んでいなかった「食堂souffle」のテント(といってもお弁当1種類売り切れておられた)でビスコッティを買って小腹を満たす。

このビスコッティ激うまじゃないか!

これのために京都行きたいぐらい。

f:id:piyokoworks:20161206090154j:image

HPもカワイイな〜

souffle-shokudo.com

 

天候が怪しかったり、座れそうなところはほとんど埋まっていたのでそれほど長居せず帰宅。帰宅したら大雨がザ―――っと。はよ帰ってよかった。。。

 

関西蚤の市の主催は東京蚤の市を開催し続けている手紙社さん

イベントの感じとか出店者のチョイス、作り込みなんかは、さすが

言い方はちょっと悪いけど東京っぽい感じというか・・・

馬券を買いに来たおっちゃんたちが蚤の市に混ざることはまずない

(逆に若者が競馬場の食堂に行ってるのが面白いw)

大阪だとそういう人たちも取り込もうとしてしまうけど、、、

ちゃんと対象を絞っているのはいいなと思う

 

並ぶのが嫌いだと言われている関西人だって朝イチに行って、

長蛇の列並んじゃうんだもの

 

tegamisha.com